詳細>  
     
 
NEWS



証明書を更新しました。(2021/12/1)

<利用数のお知らせ>
おかげさまで登録ユーザーが7000人を超えました。今後ともよろしくお願いいたします。(2017/1/10)



アカウント情報が間違っているためアカウントがロックされる方が多くなっております。セキュリティの強化のため、ログイン時にユーザーID、またはパスワードの入力を5回間違えると、アカウントがロックされ、8時間後に解除されます。ご注意ください。(2012/7/21)


調査票の作成、公開、回答、集計閲覧のページはデータがSSLで暗号化され送受信されます。(2011/11/10)

<携帯電話による調査実施時の注意>
携帯電話による調査を実施時される時は、TOPページからではなく、直接各調査票のURLをご使用ください。(2010/6/19)

<利用数のお知らせ>
おかげさまで登録ユーザーが2000人を超えました。今後ともよろしくお願いいたします。(2009/10/10)

<機能等の追加変更について>
・回答者(学習者)が自分の回答終了後、自分の回答結果をダウンロードできるようになりました。公開情報設定で、「回答者による自分の回答結果のダウンロードを有効にする」をチェックすることで設定できます。(2009/9/28)
・回答中断・再回答機能で、設定したパスワードもメールで送れるようになりました。
・自由記入でシングルラインの場合、後に任意の単位(名、個など)を表示ができるようになりました。
(2009/9/25)

<機能等の追加変更について>
・途中で回答を中断し、再開できるようになりました。
・設問文にボルドーの設定ができるようになりました。
・回答ページの横幅が広がりました。
追加した機能については利用の手引p91「新しく追加された機能」をご参照ください。 (2009/3/30)

<利用数のお知らせ>
おかげさまで登録ユーザーが1500人を超え、作成調査票が約8000件となりました。今後ともよろしくお願いいたします。(2008/11/17)

<調査票回答時のお願い>
回答ページを「戻る」もしくは「進む」場合に、ブラウザのボタンやマウス等の右クリックを使用しないようにしてください。ブラウザによってはエラーがでます。これはREASではなく、ブラウザ側の問題に基因します。(2008/10/8)

<利用数のお知らせ>
おかげさまで登録ユーザーが1000人、作成された調査票が5000件を超えました。今後ともよろしくお願いいたします。(2008/2/27)

<利用事例の募集>
REASのユーザの皆様相互で、利用事例を公開・共有することで、REASの利用をさらに活性化できればと思っております。そこで、これまで皆様がご利用になられた利用事例を、例えば、どのような授業でどのような使い方をされたかなどできるだけ多く具体的にご紹介ください。内容の重複があってもよいかと思います。 ユーザお1人で1つの回答ということではなく、複数の利用事例がありましたら、個々の事例を別々にご紹介いただけると助かります。利用法の提案でもかまいません。よろしくお願いいたします。(2007/10/8)

<画面追加のお知らせ>
調査票削除および集計データ削除をメニューからのダイレクトアクションではなく、調査票コピーと同様に確認画面に遷移した上でボタンクリックで行うように変更しました。(2007/7/23)

(メール送信機能をご利用の際の注意)
メール送信機能をご利用の際、登録するメールアドレスに間違いがないか、よくご確認ください。エラーが多くなっています。

<研究報告書>
REASについての研究報告書を公開しました。
(2007/4/15)

<アンケートの結果>
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
集計結果につきましてはこちらをご覧ください。(2007/3/28)

<機能追加のお知らせ>
回答画面を音声ブラウザに対応しました。(2006/12/14)

<機能追加のお知らせ>
ラジオボタン、メニュー形式の設問の回答結果のダウンロードデータを、選択肢の元の値や文言をそのまま出力するか、番号に置換して出力するかを選択できるようにしました。データの処理上、都合のよい方を選択して、ダウンロードしてください。(2006/12/5)

<機能追加のお知らせ>
PC/携帯用調査票間の相互コピー機能を追加いたしました。
また、設問一覧画面の右上に、PC/携帯の種別がアイコンで表示されるようになりました。(2006/11/17)

NIMEのニューズレター2006年秋号で、REASを紹介いたしました。(2006/11/16)

REASをリニューアルいたしました。(2006/8/9)

 
 
     
   
 
 
  Copyright (C) The Open University of Japan, All rights reserved.